ももかです。
ラフブログをメインにしようと思いつつ、こちらのブログを毎日のように更新しています(^^;
文章を書く練習のために始めたのだけど、やってみると面白くなっちゃって。
2つのブログをどうするか悩み中です。
すぐに決断して楽になりたいけど
シックリこない感を持ちながら日々を過ごすのが、とても気持ち悪いので。
できるだけ悩む時間を少なくして、サッと決断して楽になりたいのですが。
いまは冬だし、たぶん何か大きな決断をするときじゃないと、なんとなく思っているんです。
だから、「手探りでゴニョゴニョ動いていたら何か見えてくるかな」と考えて、ここ数日は過去のメルマガを公開してみました。
結果としては、遠目でうっすら小さく何かが見えた…かも…くらいです。笑
スグ決断できれば、モヤモヤがなくなってスッキリするけど。
このブログについては、そうなれない何かがあるんですよね。
気持ちを整理する時間も必要なんだ
昨日の夜。
「雑記ブログどうしよ…」と考えて、なかなか寝付けませんでした。(昼間に寝すぎたのもあるけど)
消すのではなく、ラフブログをメインに更新していきたいけど、あちらも作ってみたら、また色んなことが見えてきて。
このブログは、たまに更新するくらいにして、ラフブログで新しくやりたいという気持ちがあるのだけど。
いざ、次に行こうと思うと未練が(´Д`)
でね。
「この感覚、前にもあった何かに似てるなー」と思ったら、2つ前の彼氏(純粋なHSPさん)と別れるときの感覚と同じでした( ;∀;)
離れた方がいいのは、頭ではわかってる。
だけど、居心地が良くて大好きだから、なかなか気持ちの整理ができない。
離れたら後悔するかもしれない。でも、お互いのために別れる。
すぐに決断して白黒つけるのが通常モードな私にとって、そんなどっちつかずの状態って、本当にレアなんです。
気持ちが固まるまで動けなくていい
生きづらさを解消して、自分の選択を大事にするようになったら、思い入れのあるものが増えて。
逃げや開き直りではなく、少しずつ気持ちを整理しながら決断することも出てきました。
気持ちの整理って本来時間がかかるものですね。
純粋なHSPさんは、決断できず行動力がないことで悩むようですが、その感覚が少しわかった気がします。
すぐに決断するのが偉いわけじゃないし。
大切にしたいから判断に迷うときだってあるし。
気持ちが固まるまで動けなくてもいいんですよね。
まだしばらく、雑記ブログで迷走してみます\(^o^)/