今回は、周囲に影響を与えることが得意な逆エンパスの抱える悩みについて、お話しするね。
自称逆エンパスである私が、2018年の夏に時田さんの個人セッションを受けて気づいたこと。
仕事も評価されるし、頭良いねって言われるし、可愛いとか優しいとかも言ってもらえる。
チヤホヤされる人特有の悩みは「贅沢、自慢」と言われるから、ひとりで抱え込みがち。
だから、ひとりじゃないことを伝えるために、あえて記事にしようと思う。
仕事で評価されるし頭良いって言われるし、可愛いね優しいねって言われる
逆エンパスは、普通にしているだけで相手の僻みや妬みを買いやすい。
なぜなら、「なぜか成果を出せちゃう」から。
努力もするし、徹底的に考えて試行錯誤するけど、それをアピールしない。だから、周囲からは「なんか知らないけど、美味しいところを持ってくチヤホヤされるやつ」みたいに思われちゃう。
本人は、仕事ができて頭が良くて可愛くて性格も良いことで悩んでいる。
だけど、その悩みを簡単に相談できない。
なぜなら、「贅沢な悩み」「嫌味を言っている」「自慢してる」と思われるから。
どこでも居場所を作れるから苦労しないといけない
私はずっと、どこにも居場所がないと思ってた。だけど、本当は違ったの。
どこにでも居場所を作れる。なのに、自分から居場所を手放すように逃げているだけだったの。
誰とでも仲良くなれる。求められる成果を出せるし、可愛がられる。 どこにいても、何をしても、ある程度成功するし幸せでいられる。
だから、 このままじゃいけないと思った。
努力なしに欲しいものを手に入れたらいけないと思った。誰かの力で欲しいものを手に入れてはいけないと。
だから、専業主婦している友達にイライラしたり。他力だったから。養ってもらっている、自分の力以外で生活している人を見て、「それじゃダメでしょ」と思った。
目立つし、愛される。何も問題がない。
どうにかして欠点を見つけたいし、離れる理由がほしい
頭いいし、仕事できるし、可愛いし、発言もしっかりしている。「この子と一緒にいたら、自分も輝けるかも」と思って寄ってくる人もいる。
いざ近づいてみたら、影響力に嫉妬して「眩しい!このままじゃ私が影になる・・・」って恐れて離れていくこともある。このときに、離れる理由がほしいから、どうにかして私の欠点を見つけようとする。
私は、欠点を見つけたいと思っている人の些細な意見に傷ついて、
- 私には価値がないんだ
- 私はここにいてはいけないんだ
と思ってきた。
でもそれは、居場所を奪われそうになった人が、「私は価値がない」と思うように仕向けただけかもしれない。
誰も悪くない。誰を責めるわけでもない。
欠点を見つけたいと思っている人だって、自分の居場所やプライドを守るために戦っているだけだから。
今までは、私自身が劣等感の塊だったから、同じような思考の人を引き寄せてしまったんだと思う。
だとしたら、原因は私にある。
居場所は見つけるのではなく作るもの
今までは、欠点を見つけたいと思っている人の作戦にまんまとハマって、心と体がボロボロになって、やりたいことや楽しい事も中断してきた。
だけど、私に必要だったのは、居場所を見つけることでも仕事を見つけることでもなかった。
「ひがまれても嫉妬されてもいい」と思える軸を作ることだった。揺れても帰ってこれる心を作ることだったの。
そして、やっとわかった。
居場所は見つけるものではなく、自ら作っていくものなんだって。
人に注目される、目立つということは、広い海にポツンと立つ灯台のようなもの。つまり、攻撃しやすいということ。
だけど、灯台は暗い海で彷徨う人の希望の光でもある。深く傷ついた人には、眩しすぎるかもしれないけど。
灯台にできることは、変わらずそこに存在して、光り続けること。それが灯台の使命だ。
世間知らずで苦労知らずと言われることが怖かった。だけど、世間知らずで苦労知らず。それが私。
まとめ
目立ってしまう人、成果を出せてしまう人特有の悩みについては、ずっと記事にしたいなと思っていたの。
悩みと思ったらいけないと考えているし、簡単に相談できないから。
私もね、この前初めて「可愛い 悩み」って検索してみた。そしたら、結構同じことで悩んでいる人いるんだなぁって心強くなったの。
悩みだって言っていい、目を逸らさなくてもいいって思えるだけで、とても心が軽くなるよね!
これを読んだ人の中には、「自意識過剰」と感じる人もいると思う。
だけど、お金持ちにはお金持ちの悩みがあるように。幸せそうな家族も、実は大きな問題を抱えているように。
本人にしかわからない悩みってあるんだよね。そのことが伝わればいいな。
誰だって自分で好きな場所に、居場所を作っていいんだよ!!
それじゃあ、またね。
楽しく会話した後に「あれって嫌味だよね〜」と言われて不安になるなら▷「嫌味に気づかないから、知らないうちに嫌われていそうで不安」理由や対処方法を解説!